採用情報
「ものづくり」IT企業
高橋鉄工は「ものづくり」IT企業です。
30年前は人が機械を動かして加工をしていました。モータの技術やコンピュータが発展していなかった為、
工作機械についているハンドルを人が操作して金属を削っていました。現在は電子機械の発展と共に人が直に加工をすることは非常に少なくなっており、パソコンによる制御が多くなってきました。
ですのでパソコンスキルとものづくりが好きな方が入社されると最高の環境を整えています。
高橋鉄工では挑戦した結果の失敗をして叱る事はありません。
なぜなら失敗を恐れて何もしなくなる事の方がもっと恐ろしいからです。
時代の流れは非常に速くなってきており、挑戦していかなければどのような企業でもあっという間に時代遅れになって
しまう風潮が非常に強くなっているからです。
そして挑戦できない会社は面白くないと思います。せっかく仕事をするのですから新たな付加価値を生み、人生を豊かなものにする必要があります。
様々な困難があっても挑戦していける方を募集しています。
大学・短大・高専卒業の方で研究が好きな方なども入社してから様々な実績を上げている人も多くいます。
新入社員
高卒 1名(2020年3月時点)
業務内容
金型や金属加工をしているのですが
具体的には人が金属を削ったりすることはほとんどありません。
ミガキ作業など熟練工でなければ加工できない案件もありますがこれは技術力が上達してからになります。
業務内容は大きく分けて3つあります。
①プログラム作製作業
②CNC工作機械操作(コンピュータ制御工作機械)
③その他 手仕上げ 技術開発
入社されてほとんどプログラムの基礎やCNC工作機械の知識が無い人がほとんどだと思いますが
パソコンを用いたシュミレーションソフトを用いて練習ができるようになっている為、初心者でも1~2ヶ月で
基本操作ができるようになっています。
実際理系の学部ではなくても入社される方もいますが3ヶ月程度で基本操作を習得する事ができている状況です。
プログラムに関しては「難しい」イメージがある方が多いと思いますが本格的なC言語プログラムの様な
複雑な論理を理解する必要はありません。
支援ソフトがありますので、図面を見ながら必要な数値を打ち込んでゆくだけで仕事は可能です。
レベルアップしていって更に高度な加工をしたいと思う人は独学でソフトの改造をする人もいます。
専門用語ですみませんが「屋台生産方式」に近い手法を採用しておりますので
チームプレーよりも個人技能の色合いが濃い職場となっており、自分のスタンスで仕事を進める事ができます。
加工内容によっては他の人と共同で作業を進める事もありますが割合でいうと10%前後です。
ですのでほとんどの仕事は単独業務になります。
ですのでコミュニケーション能力が高くないと駄目という事はありません。
単独で仕事を進めてゆくという方式の為、自分で仕事量を調整する事ができます。
残業するかしないかは基本的には各人に任せていますので早く帰る人だと16時30分に帰る人もいます。
逆に18時頃まで頑張る人もいます。
ちなみに屋台生産方式で補機類のエネルギーの無駄が多い為、休日出勤はありませんので土日が休日となっています。
(土曜日は第2第4が休み)
昼食は会社でお弁当を注文するか昼休み中にコンビニまで走る人もいます。
高橋鉄工はチャレンジする会社ですので多くの失敗ができる会社だと思っております。
失敗の中から様々な原因と追求し、クリアしながら成長できる場がありますのでぜひ一緒に大きな壁にぶつかってみませんか?
募集内容
高橋鉄工では、以下の人材を募集しています。
募集職種 | ・3DCADCAMオペレータ ・NC制御装置オペレータ ・金型技能を有する技術営業 ・C言語プログラミング技能者 |
---|---|
募集対象 | 高等学校卒業以上 |
勤務地 | 山口県周南市大字栗屋145-3 |
諸手当 | 残業手当/通勤手当/役職手当/技術手当/住宅手当 他 |
勤務時間 | 8:00~16:30 |
休日休暇 | 変則週休2日制、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇【年間休日100日】 |
福利厚生 | 各種社会保険完備/退職金共済 他 |
応募方法
履歴書と職務経歴書をメールまたは郵送でお送りください。
履歴書の送付先
人事部
〒745-0802
山口県周南市大字栗屋145-3
TEL.0834-25-0117
FAX.0834-25-4445
E-mail.現在メールでの受付は準備しておりません
担当者 高橋