設備内容
3D CADCAM
FUSION ハイブリッドモデラー
SHADE モデラー
ONECNC
FAPT CUT
モデリングシステム
ネットワーク環境がを整備しており、人と機械が連携してスムーズな作業ができるように工夫しています。
マシニングセンタ
切削加工により様々な製品を作り出す事ができます。
非常に高速制御ができるような機械も設置しており、
金型のリードタイムを大幅に短縮可能となっています。
特に5万回転までまわるアタッチメント方式の工具においてはCBN工具での仕上げ
加工を実現し、準鏡面加工が可能になっています。
プログラムができれば基本的に加工を行う事が可能ですが、実際には切削油や気温・湿度や金属の硬さなどの影響により
0.001ミリ単位の精密加工を行う場合はオペレータの技術力が問われる機械です。
オークマ | MB56-VA X1050 Y560 Z450 | 5軸仕様・アブソスケール付き |
オークマホーワ | 4VNC X820 Y410 Z450 | DNC機能付き |
オークマ | M560-V X1050 Y560 Z460 | |
オークマ | MX-45VA X560 Y460 Z450 | |
オークマ | MX-55VB X1050 Y560 Z450 | 40,000rpm(ナカニシ) |
オークマ | MX-55VB X1050 Y560 Z450 | BIGPLUS仕様 |
オークマ | MB-56VB X1050 Y560 Z450 | 12,000rpm仕様 |
オークマ | MB-46VA X560 Y460 Z460 | 50,000rpm仕様 (ナカニシ) |
オークマ | MILLAC44V X560 Y410 Z410 2台 | 12000rpm仕様 |
マザック | 510C2 X1050 Y510 Z510 | 12000rpm仕様 |
- 30ATC
- 5万回転高速スピンドル
- OKUMA MB-46VA
- MAZAK510C2
- MX-55二面拘束仕様
- MX-55 ハイコラム
ロボカット
ワイヤーカット放電加工機とは細い銅電極を連続供給し、加工対象物との間に電圧を与える事で人工的な雷によって加工を行う装置です。硬さに関係無く加工が可能となる為、金型加工を行う場合には使用頻度が高い機械です。
一般的には無人運転が行いやすい機械と言われていますが、高橋鉄工では特殊形状の加工が多く、
異常加工状態に備えて緊急通報システムとリンクしてあります。
X軸Y軸に対して平行なU軸V軸を装着していますので、複雑な上下異型金型も製造可能です。
FANAC ロボカットα-1iC 1台 X軸550 Y軸370 Z軸310
FANAC ロボカットα-0iD 2台 X軸370 Y軸270 Z軸255
- ROBOCUT
- ROBOCUT 4台
- 水中式ワイヤー加工
型彫放電加工機
三菱 EA12PS X軸400 Y軸300 Z軸300 インダクトシン装着
電源をカーボンファイバー、セラミック、PCD加工仕様にしておりますので、
非常に硬い材料も加工できます。
高価な製品でネジが折れ込んでしまったという場合に
この機械を使用すれば無傷で修復が可能です。
理論的には宝飾用ダイヤモンドも加工可能ですが試した事はありません。
放電加工機は加工条件を見つけ出すのがCNCマシンの中で最も難しく、電極の取り付け方法も
ノウハウが必要となってくる為、オペレータの技術力と忍耐力が必要とされます。
異常放電が発生した場合は工場長が調整を行ったりしています。
汎用旋盤 NC旋盤
滝沢鉄工所 TAC510
治具フライス
AMADA S1H X軸600Y軸300Z軸400
研削盤
OKAMOTO PSG65DX
OKAMOTO PSG64
AMADA OMNIGRAIND
細孔加工機
SH3D X軸300Y軸200Z軸250
プレス
アマダ80トンプレス